まず最初に、ヘナのご使用歴について
お伺いしています☆
メヘンディは、植物のヘナ…henna…を染料にしてお肌を染めるボディアートです。
稀に、アレルギー反応を起こすことがあります。〈赤み、かゆみ、腫れなど〉
初めてのかたには小さめのワンポイントをお勧めしています。
また、妊婦さんに行うマタニティ・メヘンディの際は、ご使用されたことのないかたには事前にパッチテストを郵送またはご来店いただき行なっております。
《ペーストに混ぜているもの》
・ヘナパウダー(100%ヘナ成分のもの)
・紅茶(市販のティーバッグ)
・レモン果汁(濃縮果樹還元)
・砂糖(きび砂糖)
・ユーカリオイル(お肌に使える品質のもの)
紅茶・レモン果汁・ユーカリオイルは染まりをよくするため
砂糖は乾いたペーストが剥がれ落ちにくくするため
それぞれ使用しております。
※かゆみを感じた場合はすぐに水で洗い流してください※
※※※万が一アレルギー反応が起こり改善が見られない場合は、
皮膚科を受診してください※※※
からだに老廃物がたまっているとかゆくなる、ということもあるようです。
メヘンディをしよう♪
①描きたいところに産毛などがあったら処理します。
②クリームなどを塗ってあると染まりが悪くなるので、
する前は塗らない、または洗い流します。
③お肌のカサカサしているところ、日焼けしているところは染まりにくいです。
④手先・指先は染まりやすく、デコルテ・二の腕などは染まりにくいです。
手首〜肘までの範囲がとても染まりやすく色持ちもよくてオススメです。
⑤皮膚の新陳代謝により1〜2週間で消えていきます。
ペーストを剥がしてすぐは鮮やかなオレンジ色、そのあと1日くらいかけて、だんだん深みのある茶色に変わっていきます。
(手のひら、足の裏は他の部位と染まりかたが異なります。ものすごくよく染まりオレンジが強いまま)
⑥描いて3日後くらいがいちばん濃くてきれいです。
なにかイベントごとに合わせてメヘンディをされたいときは3日前くらいにどうぞ^ ^
⑦ペーストをお肌につけておく時間が長ければ長いほど、濃く染まり色持ちもよくなります。
最低でも3〜4時間、5〜6時間以上推奨。
描いたあと保護するシートをご用意しております。
(季節や気温によってはお貼りしない場合もございます。)
⑧保護シートにかぶれたりしなければ一晩〜丸一日置いても問題ありませんが、
あまり長くペーストをつけておくと黒ずんだ感じになりあまりきれいではありません。
夜お風呂に入る前にとるのがよいかと思います!
お湯で2〜3分うるかすとやわらかくなって溶けるようにはがせます。
⑨メヘンディをお描きしてペーストが完全に乾くまで、30分程度かかります。
お時間に余裕をもってお越しください^ ^
お帰りになったあとは、いったん乾いたペーストが水で濡れたり汗でにじんだりしないよう、十分ご注意ください!!!
※染まりかたには個人差があります※
首やお顔、頭部へのメヘンディは、美容師法に抵触する可能性があるため行っておりません。
*手の指先
*手の甲・手のひら
*腕
*肩
*デコルテ
*足
など
お洋服をおさえたりして出せる範囲
乾くまで待てる範囲
で、行っております^ ^